定番のあさりの酒蒸しですが、
あさりはこの食べ方が一番美味しい。
コクのある「一滴千両 純米酒」だから、
スープまで飲み干す美味しさに仕上がります。
簡単美味しい!
定番だけど、コクのある
「一滴千両 純米酒」が
決め手のアサリの酒蒸し

材料
2〜3人分
- 砂だししたアサリ
- 400g
- にんにくみじん切り
- 1片分
- サラダ油
- 大さじ1
- 一滴千両 純米酒
- 140cc
- 醤油
- 小さじ2
- 長ネギ(小口切り)
- 15cm分
作り方
- フライパンが温まる前に
サラダ油とにんにくみじん切りを入れ、弱火で炒める。
(※にんにくが焦げやすいので気を付けて) - 香りが出たら砂だししたアサリを入れ
強火にして軽く炒める。 - 「一滴千両 純米酒」を加え、
蓋をして蒸し焼きにする(約2分)。
アサリの口が開いたら、醤油、
小口切りにした長ネギを加えサッと合わせて完成。
ポイント
- 塩分が強いアサリもありますので、味付けの醤油は味をみながら加減してください。
ふくらみのある味わいの「一滴千両 純米酒」で作ると、
スープまで飲み干したい美味しさに仕上がるので、
定番のあさりの酒蒸しのレシピよりもスープの材料を倍くらいで作るのがオススメです。